今日はパパの愛用パソコンのDELL Dimension 8300を紹介したいと思います。
このパソコンは去年、ヤフオクの中古ショップから送料込みで23000円で購入したものです。買った当時のスペックは
型番 DELL Dimension 8300
CPU Intel(R) Pentium4 3.0GHz (HT)
メモリー 1024MB(512×2)
ハードディスク 120GB (120×1 SATAT)
内蔵ドライブ DVD-ROM/CD-RW 、FD
LAN Intel PRO/100 VE Network Connection
VGA nVIDIA GeForce6800GTO 256MB
インターフェイス USB2.0、パラレル、シリアル、RGBモニタ出力/DVI-I、
このようでしたが、今日現在では、赤色の部分を追加増設しました。
追加増設中!
型番 DELL Dimension 8300
CPU Intel(R) Pentium4 3.0GHz (HT)
メモリー 1024MB(512×2)
ハードディスク 120GB (120×1 SATAT) 500GB (500×1 SATAT)
内蔵ドライブ DVD-ROM/CD-RW 、FD
LAN Intel PRO/100 VE Network Connection
VGA nVIDIA GeForce6800GTO 256MB
玄人志向 IEEE1394V-LPPCI (1394a)
インターフェイス USB2.0、パラレル、シリアル、RGBモニタ出力/DVI-I
ハードディスクのWD5000AAKS (500G SATA300 7200)
を追加したのは、子供の今まで撮った写真やビデオを保存するためで、玄人志向 IEEE1394V-LPPCI (1394a)
を増設したのはデジタルビデオカメラからデータを取り込むためです。
使用した感想としては
WESTERN DIGITAL (ウェスタン・デジタル)のWD5000AAKS (500G SATA300 7200)
ハードディスク500GBはすばらしく快適です。だって大量のデータを取り込む際、空容量を気にせずにどんどん写真やビデオデータを取り込んでもかなりの余裕があります。
それに、データと取り込んだり、コピーしても速いしストレスを感じさせないところがすばらしいと思います。(注:体感速さは個人差があります。)
また、コストパフォーマンスもよく現在では1万円前後で買えます。ハードディスクもずいぶんと安くなったもんですね~(パパの買ったお店)
赤色のカードが玄人志向のIEEE1394V-LPPCI (1394a)
です。
増設した際、PCIインターフェイスカードを差し込んだだけで、パソコンが自動認識し簡単に使用できて快適です。
それに、千円前後なので安くていいと思いますよ!(パパの買ったお店)
パソコンの追加増設って結構、パパ好きかも、なんか癖になりそうでコワイ・・・
コメント