現在、ワードプレスの編集画面は、ブロックエディタ(グーテンベルク)に変更になりましたが、
以前の編集画面で使用したい場合は、プラグイン「Classic Editor」を入れると以前の編集画面に戻ります。
ナビゲーションメニューとは?
WordPressのナビゲーションメニューとは、ウェブサイトのメニューを構築するための機能です。
WordPressのナビゲーションメニューは、管理画面の「外観」>「エディター」で編集できます。 ページ、投稿、カスタムリンク、カテゴリ、タグなどをメニューに追加することができます。
ナビゲーションメニューは、サイトのデザインと構造を決定する重要な要素の1つです。 適切なメニューの作成により、ユーザーが必要な情報にアクセスしやすくなり、サイトの使いやすさを向上させることができます。
ナビゲーションメニュー作成の手順
①ワードプレスのダッシュボードを選択
②外観を選択
③エディターを選択
④赤枠のデザイン画面を選択
⑤ブロックを選択してEnterを押す(ブロックはどれを選択しても大丈夫です)
⑥赤枠に新しいブロックが作成されました
⑦ブロックの+部分を選択
⑧検索欄に「ナビゲーション」と入力
⑨表示された、ナビゲーション項目を選択
➉ナビゲーションメニューが作成されました
⑪ナビゲーションブロックの+部分を選択
⑫検索欄にカテゴリーと入力
⑬表示されたカテゴリー項目を選択
⑭ナビゲーションメニューにカテゴリーが追加されました
⑮ナビゲーションメニューを選択
⑯ブロックの設定を選択
⑰削除を選択でナビゲーションメニューを削除できます
⑱最後に保存を選択します
これでTwenty Twenty-Twoで、ナビゲーションメニューを作成することができました!