「楽天モバイル申し込みがキャンセルされて困っている」
「楽天モバイル申し込みがキャンセルされた理由を知りたい」
「楽天モバイル申し込みがキャンセルされた対処方法をしりたい」
この記事はそんな方へ向けて書いております
底辺社員(20年)→ゼロから2年で投資利益200万円/ブログ収益月5桁達成したパパです、宜しくお願いします。
楽天モバイルを申し込むと自動でキャンセルされることがあり、本当に困りますよね。実はパパも申し込みエラーが発生して先にすすめなくなった経験があります。
なぜなら、楽天モバイルの強固なセキュリティが反応したからです。私はセキュリティが反応した状況を解除して、再度申し込みし開通することができました。
この記事では、楽天モバイル申し込みがキャンセルされた原因と対処方法について解説しています。この記事を読むと、キャンセルされた原因と対処方法を知ることができ、楽天モバイルを再度申し込みできるようになります。
結論は、楽天モバイルの申し込みがキャンセルされた原因を知り対処することで、再度申し込みができるようになり、楽天モバイルを開通することができます。
\ 困ったときはお気軽にご相談ください /
楽天モバイル申し込みがキャンセルされた原因とは?

\ my 楽天モバイルで契約ステータスを確認! /
本人確認が不備になった原因の確認方法

- 本人確認書類をアップロードして本人確認不備のときの確認
- 本人確認書類をアップロードして本人確認不備のとき、契約者情報更新方法の確認
- 本人確認書類をアップロードして本人確認不備のとき、本人確認書類再提出方法の確認
- 受け取り時に自宅で確認を選択し、不備のときの確認
- 旧漢字のときの対応方法の確認
- 使っていない電話番号で申し込みしたときの対応方法の確認
本人確認書類をアップロードして本人確認不備のときの確認

- 画像の不鮮明
- 書類の有効期限切れ
- 端等が切れており、画像全体が確認できない
- 登録情報と本人確認書類の情報が一致していない
- 個人番号カードご提出の際に通知カードがアップロードされている
- 公共料金領収書の名前が、ご契約ご本人様と異なっている
- 補助書類に氏名または住所の記載がない
- ミドルネームがある方:「名」の欄にラストネームからミドルネームまでが入力されていない
- ラストネームのみの方:「姓」の欄にラストネームの2文字、「名」の欄にラストネームの3文字以降が入力されていない
本人確認書類をアップロードして本人確認不備のとき、契約者情報更新方法の確認

- 「my 楽天モバイル」にログインをする。
- 画面上に、「提出済みの本人確認書類に不備がありました。再度アップロードしてください。」と表示されるので、[本人確認書類を再アップロード]を選択する。
- 【契約者情報】の画面が表示されるので、[本人確認へ進む]を選択する。
- 「本人確認書類の再アップロード/ご契約情報の確認・修正」の画面が表示されるので、「契約者情報」、「住所」の[変更する]を選択する。
- 登録した契約者情報と住所が表示されるので、正しい内容に修正する。
- 契約者情報と住所を正しい内容に修正後、下にある[変更する]を選択する。
- 「次の画面で再度お申し込み内容を確認のうえ、お申し込みを完了してください。」と表示されるので[OK]を選択する。
- 「お申し込み内容の確認画面」、「お支払い方法」、「重要事項説明・利用規約」の順にそれぞれ内容を確認し、「同意しました」にチェックを入れる。
- [同意して申し込む]を選択し、「お申し込みありがとうございます!」と表示されると完了です。
本人確認書類をアップロードして本人確認不備のとき、本人確認書類再提出方法の確認

- 「my 楽天モバイル」にログインをする。
- 画面上に、「提出済みの本人確認書類に不備がありました。再度アップロードしてください。」と表示されるので、[本人確認書類を再アップロード]を選択する。
- 【契約者情報】の画面が表示されるので、[本人確認へ進む]を選択する。
- 「本人確認書類の再アップロード/ご契約情報の確認・修正」の画面が表示されるので、「契約者情報」、「住所」の[変更する]を選択する。
- 本人確認方法と書類タイプを選び、表面、裏面それぞれの画像を再アップロードする。
- 表面、裏面それぞれの画像が表示されるので、下にある[変更する]を選択する。
- 「次の画面で再度お申し込み内容を確認のうえ、お申し込みを完了してください。」と表示されるので[OK]を選択する。
- 「お申し込み内容の確認画面」、「お支払い方法」、「重要事項説明・利用規約」の順にそれぞれ内容を確認し、「同意しました」にチェックを入れる。
- [同意して申し込む]を選択し、「お申し込みありがとうございます!」と表示されると完了です。
受け取り時に自宅で確認を選択し、不備のときの確認
なお、本人確認不備の理由により、キャンセルまでにかかる時間はちがいます。
①お届け時に本人確認不備となり製品が返品された場合
返品後、2~3日程度でキャンセル処理されます。(配送等の関係により、1週間ほどお時間をいただく場合があります。)
②不在などの理由によりお受け取りできなかった場合
初回配達後、10日から14日程度でキャンセル処理されます。(宅配業者での保管期間である初回配達日から7日間を含む)
万が一、キャンセルになったときは「【重要】楽天モバイル お申し込みキャンセルのお知らせ」という件名のメールが届きます。
そのときは、「受け取り時に自宅で確認」以外の本人確認を選択すれば、あらためて申し込みができます。
③再度申し込みするときの注意
再度申し込みするときは、「前回のお申し込みが契約者情報の検証中のため、このお申し込みは実行できません」という画面表示があるときはキャンセルがまだ完了していません。
「【重要】楽天モバイル お申し込みキャンセルのお知らせ」という件名のメールが届くまで待ちましょう。
【転入(MNP)の場合】
キャンセルの通知を受け取った場合は、 転入手続きを進めないでください。電話番号が消滅する恐れがあります。
キャンセル状況は「my 楽天モバイル」の「申し込み履歴」から確認できます。
- 「my 楽天モバイル」にログインする
- 画面右上の三本線をクリックしメニューを開く
- 「my 楽天モバイル」をクリックし「申し込み履歴」からキャンセル状況を確認する
旧漢字のときの対応方法の確認
氏名等に旧漢字等が含まれるときは、登録情報側の旧漢字をカタカナに変更し「本人確認書類のアップロード」画面から、再度アップロードをしてください。
また、カタカナに変更したときでも「【重要】楽天モバイル本人確認書類の不備による再アップロードのお願い」のメールが届くときがあります。
そのときは、「チャットでお問い合わせ」または「電話でお問い合わせ」をしてください。
使っていない電話番号で申し込みしたときの対応方法の確認
楽天モバイルでは、本人確認と同時にいたずら申し込み防止のため、独自の審査を設けています。
登録情報の電話番号が現在使われてない番号にて登録されているとき、審査不備となるときがあります。
その場合、楽天モバイルから電話、またはメールで連絡がきますので、現在使われている電話番号へ登録の更新をしてください。
楽天モバイルでは審査基準に関する質問には、お答えすることが出来ません。
正しい電話番号に更新が出来ないときは、申し込みは自動的にキャンセルされます。
メンバーズステーションで出来ること
- ご利用料金確認
- 通話/SMS明細確認
- 登録情報の確認(申込み種別・etc)
- 住所/連絡先アドレス/支払い方法変更
- プラン変更など
- 申込・変更・解約
- 機種変更/アクセサリー購入
- 高速通信容量の確認/容量追加購入
- SIM交換
- データSIMの解約手続き
※SIMを受け取り後、すぐにメンバーズステーションへはログインできません。SIMを受け取りの翌日、もしくは自宅でMNP開通手続きをした開通日の翌日からログインできます。
MNPとは?

番号ポータビリティは、加入者移転、電気通信事業者や通信サービスを変更しても、電話番号は変更しないまま、継続して利用できる仕組みです。番号持ち運び制度とも言われる。
