ようやくやっと「作業が終わりました。」
なんの作業かって?
ブログの引越し作業です。
アメブロから「Movable Type3.3」に午前中から今までデータの引越しをしておりました。
(Movable Typeとはブログ・ソフトで個人用は無料)
いままで、作業してて赤ちゃんは大丈夫なの?って、
今日は、ママがお休みだから、ママに面倒をみてもらっていました。
ママ~ありがとう^^
しかし、手作業のデータの引越しは本当に骨が折れました~
だって、アメブロから「Movable Type3.3」に引越しするための手段やソフトは今のところでまわっていないようです。
(本文だけ抽出するのはあるけど、エラーや不具合があり完全ではないそうです。)
そこで、アメブロメニューの記事一覧・編集を開き、記事を1つ1つ手作業でコピーしペーストして軽く微調整などして99記事を引越しさせることに成功しました。
パパ偉い、誰もほめてくれないので、自分でほめよ~
そこで、一つの疑問をみなさんは思いつくと思います。
疑問 なんで、「Movable Type3.3」に引越ししたの?
それはですね、無料のアメブロ、ライブドア、楽天ブログなどは
無料であるがゆえに、下記の問題点があります。
1.同じ機能、同じテンプレートでは、なかなか個性をだせない。
2.無料なのでサービスが低下(更新速度の遅延、アフィリエイトの禁止)
3.サービス自体がなくなる可能性がある。
といった面があるのに対し、
「Movable Type」では
1.カスタマイズやphpとの組み合わせなど個性を出せる幅が広い。
2.プラグイン機能でサービスは向上できる。
3.サービスがなくなる可能性はない。
ということです。
ようするに、長い目で見ると、Movable Typeに早いうちにデータだけでも引越ししていればいつ無料サーバがダウンしてデータがすべて消えても安心だということです。
せっかく、長い時間をかけて一生懸命つくったブログのデータが消えちゃったら泣くしかありません。
でも、Movable Typeなら、データをバックアップすることができるから安心です。
大切なブログデータを守るために 一度、ご検討してみてはいかがですか?
Movable Type 3.3 は個人用は無料ですが、サーバが必要なのでサーバをレンタルする必要があります。
ちなみに、私も使っているこちらが値段、機能ともにオススメです^^
コメント