メニュー
- ドコモからワイモバイルに乗り換えて年間62,880円お得になったщ( ̄∀ ̄)ш
- 東北電力からソフトバンク「おうちでんき」に乗り換えて『電気代初月0円』( ノ ̄∇ ̄)ノ
- アフラックのがん保険を解約したら195,614円損してた(´;ω;`)ウゥゥ
- JA共済の生命保険(終身共済)を解約したら695,922円損してた( ノД`)シクシク…
- かんぽ生命(郵便局)の学資保険を解約したら475,627円損してた(*/□\*)うわぁ~ん
- JA共済の医療保険(医療共済)を解約したら430,914円損してた(゜дÅ)ホロリ
はじめに
資産を増やすのに一番手っ取り早いのが月々の支出を減らすことですよね、いわゆる固定費といわれるものですが、実際に見直して実践した結果をみなさんにお知らせしたいと思います。(パパの体験談です)
ドコモからワイモバイルに乗り換えて年間62,880円お得になったщ( ̄∀ ̄)ш
パパはNTTドコモを利用して20年以上になります。しかし、20年利用してきても特別な割引やサービスも感じることができなかったので、今回思い切って格安SIMの【公式Y!mobile】ワイモバイルに変更してみました。
今までのドコモの場合
電話かけ放題(どこに何分かけても定額でいいのですが、最近はラインで連絡することが多くなり電話をかけることが少なくなったのであまりメリットを感じなくなってきた)
ネット接続1ギガ(ネット時代に1ギガは少なく感じますね)
1ヶ月の支払い 5,600円
新しく乗り換えた ワイモバイルの場合
10分電話かけ放題(10分までならどこに何回かけても定額料金です。普段10分以上電話することが少ないパパには最適です。)
ネット接続4ギガ(ネット時代に4ギガあれば十分ですね)
1ヶ月の支払い 2,980円
まとめ
ドコモからワイモバイルに乗り換えた結果、月々の支払いが2,620円安くなりました。年間31,440円の節約は大きいですね、うちではママも変更したので二人で年間62,880円の支出削減です。みなさんも是非お試しくださいね。資産を増やすには収入を増やすことよりも月々の支出を減らす方が効果は大きいですね。
コメント